お口大全 (お口の機能と病気と口腔ケア) All the Oral-functions and Care
mail:info@aofc-ydc.com

従来のコロナウイルス感染症について

    

トップページ お口の働き お口の病気 摂食嚥下障害  お口から入る病気  口腔ケア 
           
感染予防対策  消毒・滅菌  ワクチン   感染症の検査   感染対策器材  災害時の感染対策  


ヒトコロナウイルス(HCoV:Human coronavirus)
  1:ヒトコロナウイルスとは
   ヒトに感染するコロナウイルスの総称。
   当初は、ヒト呼吸器ウイルス(Human respiratory virus)と呼ばれていました。

        
        2020年1月29日 日経新聞から引用


2:分類
   ヒトに感染するコロナウイルスは、風邪症候群の4種類と、動物から感染する重症肺炎ウイルス2種類
   (SARS-CoV, MERS-CoV) が知られていています。
   更にSARS-CoV-2を加えた計7種類(2020年3月時点)が人に感染するウイルスです。

   アルファコロナウイルス属
      ヒトコロナウイルス229E----風邪の病原体
      ヒトコロナウイルスNL63----風邪の病原体

   ベータコロナウイルス属
      ヒトコロナウイルスHKU1---風邪の病原体
      ヒトコロナウイルスOC43---風邪の病原体
      SARSコロナウイルス (SARS-CoV)---重症急性呼吸器症候群 (SARS) の病原体
      MERSコロナウイルス (MERS-CoV)---中東呼吸器症候群 (MERS) の病原体
      SARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2) ---新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の病原体


2:ヒトコロナウイルス感染症
 (1)風邪症候群
     初期症状は微熱、耳の痛み、頭痛のいずれかが起こります。
     感染中期になると高熱となります。
     
     風邪(普通感冒)を引き起こすコロナウイルスが4種類(229E、OC43、NL63、HKU1)あります。
     風邪の10?15%(流行期35%)はコロナウイルスが占めます。
     HCoV-229E、HCoV-OC43は1960年代に発見され、HCoV-NL63、HCoV-HKU1は2000年代に入って発見
     されました。
    
     発生年は毎年で、世界中で人類全体に蔓延しており、これまでの死者数は不明、感染者数は70億人と計算
     されています。

     潜伏期間:10-14日です。
     BSL2(バイオセーフティーレベル2)施設で扱い、感染症法での指定はありません。

     詳細は、「かぜ症候群」へ


 (2)SARSコロナウイルスによる重症急性呼吸器症候群(2002年-2004年)
     2002年に発見されたSARSコロナウイルス (SARS-CoV) による感染症です。
     キクガシラコウモリが自然宿主であると考えられています
     2002年11月、中華人民共和国広東省を起源とし、中国大陸を中心として、世界で感染が拡大しました。
     2003年7月5日に世界保健機関は「SARS封じ込め成功」を発表しました。
     ただし、その後も2004年に14人の感染例があります。
     最終的な罹患数は世界30ヶ国の8,422人が感染し、916人が死亡したとされています(致命率10%)。

     潜伏期間:2-10日。
     BSL3施設で扱う、感染症法で二類感染症、二種病原体です。

     詳細は、「SARS」へ


 (3)MERSコロナウイルスによる中東呼吸器症候群(2012年-)
     2012年に発見されたMERSコロナウイルス (MERS-CoV) による感染症です。
     ヒトコブラクダを感染源として、ヒトに感染すると重症肺炎を引き起こします。
     2012年9月- 2020年1月現在流行中です。
     2013年5月15日、WHOは患者が入院したサウジアラビアの病院の2人(看護婦と医療関係者)への
     「ヒト-ヒト感染」が初めて確認されたと発表しました。
     2015年韓国でのアウトブレイクでは186人が感染し、36人が死亡しました。
     2019年にもサウジアラビアで14人が感染し、5人が死亡ましした
     WHOによれば2019年11月までに診断確定患者は2494人、死者858人(致命率34%)、約27ヶ国に感染例が波及
     しています。
     特別な治療法やワクチンは有りません

     潜伏期間:2-14日。
     BSL3施設で扱い、感染症法で二類感染症、三種病原体で。

     詳細は、「MERS」へ


 (4)新型コロナウイルスによる呼吸器症候群(2019年-)
     2019年12月31日、最初にWHOに新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患 (COVID-19)が報告されました。
     初発流行地は、中華人民共和国湖北省武漢市とされています。
     2020年2月には、中国国内と国外では規模に大きな差があるものの、東アジアを中心に東南アジア、中東、
     ヨーロッパで感染拡大が続きました。
     同年2月26日にブラジルで感染者が出たことで、南極大陸を除く5大陸全てに感染が拡大しました。
     2021年2月11日時点で全世界の累計感染者数は1億人を超え、死者数も230万人以上となっています。
     さらに流行地域の状況も数か月前と大きく変わりアメリカ合衆国とヨーロッパだけで感染者の半数を占め、
     南北アメリカで感染が急拡大しています。
     SARSコロナウイルス(SARS-CoV, 2002-2003年流行)とSARS-CoV-2のスパイクタンパク質には類似性があるが、 
     SARS-CoV-2の方が、はるかに人の細胞に取り付きやすいと報告されました。

     BSL2施設で扱い。、指定感染症で、感染症法で二類感染症以上に相当します。

     詳細は、「新型コロナウイルス感染症 COVID-19」へ


   
ヒトコロナウイルス感染症と口腔ケア
 


参考資料
 

  『全ての病気は「口の中」から!』


  『マンガでわかる感染症のしくみ事典』


  絵でわかる感染症 with もやしもん (KS絵でわかるシリーズ)


  『病気がみえる vol.6  免疫・膠原病・感染症』  


  『感染症 ウイルス・細菌との闘い』  (別冊日経サイエンス238)



  『戸田新細菌学第34版』 南山堂 2013


 『標準微生物学 第14版 (Standard Textbook)』  医学書院 2021



「厚労省感染症情報」 厚労省






 お口大全TOPへ

copyrightc 2021 YDC all rights reserved


mail:mail:info@aofc-ydc.com