お口大全 (お口の機能と病気と口腔ケア) |
 |
mail:info@aofc-ydc1.sadist.jp
|
歯肉癌について
|
|
|
歯肉癌 () |
|
歯肉癌について
口腔癌のうち、舌に次いでこの腫瘍が多い。
好発部位
上下顎別では下顎に多く、発現部位では上下顎とも臼歯部が主である。
早期に顎骨の浸潤破壊をきたしやすい。
リンパ節転移
リンパ節転移は、上顎では通常顎下リンパ節へ、まれに上深頸リンパ節に生じます。
下顎では顎下リンパ節、ついで前頚動脈リンパ節に生ずる。
通常下顎歯肉癌のほうが転移を起こしやすいといわれています。
治療法
治療法としては、
外科的処置(部分切除術、上顎骨全切除術、減量療法など)、
放射線療法(X線、コバルトなど外照射、開洞による腔内照射など)
化学療法(各種抗癌剤の併用)
免疫療法(各種免疫剤)などの併用療法が症例によっておのおの組み合わされる。
予後
予後は病変の進行度と治療法により異なるが、病巣が直径3cm以内で転移のない場合では80%以上が治癒しているといわれています。
しかし全体では5年生存率が上顎で33.3%、下顎で25.7%とかなり不良となるようです。
症例ノート
症例1
症例2
|
|

|
copyrightc 2021 YDC all rights reserved
mail:mail:info@aofc-ydc1.sadist.jp
|
|