お口大全 (お口の機能と口腔ケア)   All the Oral-functions and Care
mail:info@aofc-ydc1.sadist.jp

口腔機能障害の影響について

     
トップページ お口の働き お口の病気 摂食嚥下障害  お口から入る病気  口腔ケア 


口腔機能障害の影響
  1:口腔機能障害の影響
 口腔機能の低下は、身体の衰え(フレイル)のさらに一つ前の状態です。
 これは、健康と機能障害との中間にあり、可逆的であることが大きな特徴の一つです。
 つまり、早めに気づき適切な対応をすることでフレイルを予防し、より健康に近づく事が出来ると言えます。
 不幸にも口腔機能が障害されてしまうと、以下の様な様々な問題を生じることになってしまいます。

 (1)摂食嚥下障害がおこります
   @摂食嚥下機能とは
      食物を摂取するための行為・行動および解剖・生理学的なメカニズム。
 
   A摂食嚥下障害とは・・・
      何らかの原因で、通常の食事ができない状態です。

   B原因
      脳血管障害(脳出血、脳梗塞)
      脳腫瘍
      神経・筋疾患(パーキンソン病など)
      口腔疾患
      食道疾患

   C摂食嚥下障害と誤嚥性肺炎
      摂食嚥下障害で誤嚥があると、誤嚥性肺炎の危険性が生じます。

       不潔な口腔  (対応:口腔ケア)
          ↓
       誤 嚥  (対応:咬合の安定)
           ↓
       抵抗力の減弱  (対応:経口摂食で栄養・体力を向上させる)
          ↓↓
        誤嚥性肺炎

      誤嚥性肺炎は発症してからの治療よりもその予防が重要。

        

      予防方法
         健康な自分の口で食べること。
         口腔ケアの充実。


 (2)構音障害
     詳細は、「構音障害」へ。


 (3)審美障害     
     口腔機能は、美しい口元を作っていきます。


 (4)姿勢(体幹)保持困難
     咬合の安定は、姿勢保持、転倒防止に大きく関与しています。


 (5)消化器障害   
     口腔は消化器系の最初の器官です。


 (6)呼吸器障害
     口腔は、呼吸器の一部でもあります。
     口腔機能障害は、嚥下機能の、準備期、口腔期を損なわせてしまいます。


 (7)その他
     口腔は、ストレス解消に大きく関係しています。
     また、スキンシップの重要な部位でもあります。






 お口大全TOPへ

copyrightc 2021 YDC all rights reserved


mail:mail:info@aofc-ydc1.sadist.jp