お口大全 (お口の機能と口腔ケア)  All the Oral-functions and Care
mail:info@aofc-ydc.com

口腔機能低下症について


       
トップページ お口の働き お口の病気 摂食嚥下障害  お口から入る病気  口腔ケア 
           
嚥下障害とは 嚥下障害の診査 嚥下障害の精密検査  治療準備と間接訓練 再評価と直接訓練 嚥下障害と食事 口腔ケア 嚥下障害と安全管理
               
発達期の摂食嚥下障害             

      


口腔機能低下症 (Oral Hypofunction)
 
1:口腔機能低下症とオーラルフレイル

「オーラルフレイル」と「口腔機能低下症」は混同されやすい言葉です。
「健康」から 「口腔機能障害」までの広い範囲の低下の途中段階 に「オーラルフレイル」と「口腔機能低下症」が存在するとされており、オーラルフレイルはフレイル概念図の第2段階、口腔機能低下症は第3段階に位置するとされています。

  第1段階  社会性・心のフレイル
  第2段階  栄養面ののフレイル  (オーラルフレイル
  第3段階  身体面のフレイル    (口腔機能低下症
  第4段階  重度のフレイル期    (口腔機能障害---摂食・嚥下障害、構音障害など)






  2:口腔機能低下症の検査

(1)口腔機能低下症の検査
 以下の7項目を行い、その内の3つ以上の項目が基準値以下であれば「口腔機能低下症」と診断します。
 検査時間は全部で30分程度です。
 検査の詳細は、「オーラルフレイル」へ

      1:口腔衛生状態不良の検査
      2:口腔乾燥の検査
      3:咬合力低下の検査
      4:舌口唇運動機能低下の検査
      5:低舌圧の検査
      6:咀嚼機能低下の検査
      7:嚥下機能低下の検査

(2)オーラルフレイルの検査との比較
 口腔機能低下症の検査では、7項目の内の3つ以上の項目が基準値以下であれば「口腔機能低下症」と診断します。
 オーラルフレイルはさらにその前の段階ですから、口腔機能低下症の検査基準に達していなくても、その疑いがあると言えます。
 
 そのため、 口腔機能を構成する複数の機能の検査・評価を行い、一つでも低下が認められた場合には口腔機能管理によって対応 します。



参考資料
 
 『かかりつけ歯科医のための口腔機能低下症入門: 2022年保険改定対応


 『患者さんのためのオーラルフレイルと口腔機能低下症の本


 『お口だって老化するんです―歯科の新しい病気「口腔機能低下症」かも



「高齢期における口腔機能低下 ─学会見解論文 2016 年度版─」  老年歯学会雑誌 第31巻 第2号 P81-P99 2016






 お口大全TOPへ

copyrightc 2021 YDC all rights reserved


mail:mail:info@aofc-ydc.com